新しく発売されるSONYのブルーレイレコーダー5機種発売ということで
3チューナーで内蔵ハードディスクが異なる機種
「BDZ-ZT3500」
「BDZ-ZT2500」
「BDZ-ZT1500」
この3機種の発売日が7月8日
2チューナーで内蔵ハードディスクが異なる2機種
「BDZ-ZW1500」
「BDZ-ZW550」
この2機種の発売日が6月24日になっています。
新機種の特徴とは?

【4Kハンディカムと連携】4K動画を取り込み、ダビングが可能
4Kハンディカムで撮影した動画を取り込み、4K解像度で視聴が可能。
また、スムーズに視聴ができるように録画画面と同じ画面内でジャンル分けされます。
見たい動画が分かりやすく表示されるのは探す手間がなくなって非常に便利です。
【録画機能の革命!】SeeQValt対応

SeeQVaultはご存知でしょうか?
SeeQVaultとは、パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が共同開発した互換性とセキュリティに対するコンテンツ保護技術です。
これによって何が違うのかというと、今までのブルーレイレコーダーに外付けハードディスクを付け録画したものを視聴していました。
この録画された外付けハードディスクは取り付けたレコーダーでしか視聴できません。いわば専用機になるわけです。
それがSeeQVault対応になると、SeeQVault対応機器同士であればどのレコーダーでも視聴が可能になります。
*ブルーレイレコーダー及び外付けハードディスクのいずれもSeeQVaultに対応している必要があります。
【繊細な映像を提供】4Kブラビアモード
SONYの4Kテレビの性能を引き出し高画質を実現してくれる「4Kブラビアモード」
番組の内容や画質も本機で調整し高品位な4K画像としてアップコンバートしてくれます。
また、他メーカーの4Kテレビと組み合わせて使用した場合でもアップコンバートして高画質映像をお届けします。
当店でも随時店頭に並べて行きますのでお立ち寄りの際は、使いやすさなどぜひ体験してみてください。